造形カリキュラム


  • 〈観察画〉ひまわりの芽が出て来て、伸びて来た苗を観察記録に残します。お陽さまが暑さを物語っているようですね。
  • みんなでお互いの苗の成長を話し合っているのでしょうか?とってもむずかしい顔がおもしろいですね。
  • 『パイナップル』 中央に大きな大きなパイナップルをどーんと描き、「かわいてから模様かこう」とかわく間にいろんな人を下に描いていました。
  • 『なんでもしりたがりやのジョージ』
  • 『なんでもしりたがりやのジョージ』
  • 〈服〉女の子が着てみたいステキなドレスが出来上がっています。

【Ⅱ】造形カリキュラム作成の手順

1.造形のカテゴリー

(10)描画の内容的分類
  ・  自由画
  ・  人物画
  ・  写生
  ・  経験画
  ・  空想画
  ・  お話の絵
  ・  音楽の絵
  ・  立体への着色
  ・  粘土への着色
  ・  模様
  ・  染色