就学前教育プログラム(概要版2009)学校ごっこ ~就学前教育を生活の場・交わりの場・学びの場から見る~


  • キャプションが入ります。
    キャプションが入ります。

課題コーナー必須項目

3国語

【環境】
 身近にある標識や文字、記号などに関心を示す
  *園内にあるマークさがしをする(非常口、消火器)
  *園内にある物に名札をつける
  *身の回りにある物についているマークさがしをする
  (エコ、リサイクル、郵便番号)
  *標識や看板作りをする

【言葉】
 身近な事物や事象について話したり、日常生活に必要な言葉を適切に使う
  *今日したことを家の人に伝えたり、家の人から聞いてくる
  *こども園で社会事象について話してもらい、そのことを伝え家でも話し合う
 童謡や詩などの中の言葉の面白さ、美しさに気づき、自ら使って楽しむ
  *歌詞を絵に描く
  *5・7・5で文章を作る
  *「じゅげむ、じゅげむ」やあそびうたなどを覚える
 絵本や物語などに親しみ内容に興味を持ち、様々に想像して楽しむ
  *保育教諭の前で絵本の朗読をする
  *お話の絵を描く
  *寸劇をする
  *シナリオ作りをする
 身近にある文字や記号などに興味や関心を持ちそれを使おうとする
  *身近な文字や記号と調べる
  *今日したことを紙に書いて家の人に伝えたり、家の人から聞いて
  書いてくる

もどる    すすむ